株式会社三笠会館
Osteria UVA RARAの事業内容の写真1枚目

Osteria UVA RARA


やっていることアイコン

どんなことを
やっているのか

Osteria UVA RARAの事業内容の写真1枚目

変わらないために変わり続ける

銀座はいつの時代も流行の先端を牽引する街です。
どんなに伝統のある会社でも、変わらなければ生き残れない。
攻め続けて、ようやくブランドが浸透し、お客様にも愛してもらえるのではないでしょうか。
老舗だから成功するとは限りません。
その意味では、入社はきっかけに過ぎず、それからは自分の努力次第。
もちろん周囲のサポー トも欠かせませんが、まずは自分でチャレンジをすることだと思っています。
そのためには「何」をすればよいのか考えなくてはならない。
仕事を通じて自分が変わるチャンスがそこにあります。
2025年に三笠会館は100周年を迎えますが、それは通過点に過ぎません。
変わらないために、変わり続ける。それが、私たちが大切にしている価値観なのです。


一緒に働く人アイコン

こんな人と働きます

Osteria UVA RARAで働く人の写真1枚目

お客様の大事なシーンに寄り添って喜びをお届けできるように常に自分をアップデートさせてプロフェッショナルとしての自覚を持ち、柔軟さをもって、いかなる時もチャレンジし続けます。そして、社会に貢献する企業として皆さんや私たち自身の幸せを実現していきます。


求人のこだわりアイコン

ここにこだわってます

Osteria UVA RARAのこだわりポイントの写真1枚目
Osteria UVA RARAのこだわりポイントの写真2枚目

100年近い長い歴史の中で、これぞ三笠会館という伝統料理がいくつも誕生しました
当時の美味しさを磨き続け、いつまでも愛され続ける
それがシグネチャーディッシュです

【鶏の唐揚げ】
日本唐揚げ協会認定
レストランで初めて提供された唐揚げです。
香ばしくカラッと揚がった唐揚げは他では味わえません

【ローストビーフ】
本店フランス料理榛名の開店からの看板メニュー。初代総料理長佐藤松竹が今のスタイルを確立させた。各店のイベントやおせち料理でも長年の定番

【グラナパダーノチーズのシーザーサラダ】
大きなチーズを薄く削り、サラダの上にふわっとのせます。イタリア研修で見つけたスタイルを再現しました

【メロンのビスクスープ】
メロンを器にして渡り蟹のビスクスープを入れました。
甘いメロンとスープの塩味が見事にマッチします